自費サービス

介護保険ではできないサービスをご提供します

我慢や遠慮をせずに「あれしたい」、「これしたい」をお伝え下さい

介護認定を受けている高齢者さんは「介護保険で適用されるサービス」と「自費サービス」を組み合わせてご利用されることが多いです
まだ介護保険の適用を受けていない高齢者さんも利用できます
高齢になって、「一人ではできない」、「したいことができなくなった」、「行きたいところに行けなくなった」という方のご利用が増えています

介護保険で提供できるサービスは、介護保険法に定められている厳格な利用基準があるため、サービスの種類や利用条件に制限があります。

そのため、かゆいところに手が届かない、利用頻度に制限がある、もう少し元気だった頃の生活に近づきたい・・・などのご要望にお応えするためには、介護保険を使わない「自費サービス(介護保険適用外サービス)」を利用されることをお勧めします。

介護認定を受けている高齢者さんも受けていない高齢者さんも共に利用できます。

お一人おひとりのカスタムサービスになりますので、何なりとご相談下さいませ。できること、できないことはありますが、できる限りご要望を実現させたいと思います。

介護保険で利用できるサービスは、自宅で生活する方を対象とした「居宅サービス(在宅サービス)」と介護保険施設に入所する方を対象とした「施設サービス」があります。また、要介護1~5と認定された方が利用できるサービス(介護給付)と要支援1~2と認定された方が利用できるサービス(予防給付)はサービス内容が異なります。

以下に、弊社において介護保険で提供出来るサービスと介護保険で提供できない自費サービスについて、ご説明いたします。

介護保険で提供できるサービス

【身体介護】
・食事介助:調理、摂食、口腔ケアなど食事をとる際の支援
・入浴介助:入浴の準備、全身または部分浴など入浴の際の支援
・清拭:入浴ができない場合に体を清潔に保つ支援。身体全体を拭く場合は「全身清拭」、手足や顔など身体の一部のみを拭く場合は「部分清拭」と呼ばれます
・身体整容:日常生活動作の洗顔、歯磨き、整髪、衣服着脱時の清拭などの支援
・更衣介助:衣服の着脱や着替えの際の支援
・歩行介助:歩行、車いすでの移動など一人での移動が難しい場合の支援。見守り歩行、寄り添い歩行、手引き歩行、補助具を使った歩行で支援します
・外出介助:通院や気分転換時の外出等に行けない方のための外出支援。 車いす、トイレ介助や付添いなども含みます
・体位変換:血行障害や褥瘡(床ずれ)を予防するための寝返り支援
・排泄介助:トイレの介助、おむつ交換、着脱、始末など排せつの際の支援。トイレまで歩ける、起き上がることができる、姿勢を変えることができる、寝たきりなど状況によって支援が異なります
・起床介助:利用者様を起こします。ベッドから体を起こして室内移動、排泄、着替え、洗面など、朝起きてから身支度を整えるまでの一連の活動の介助。場合によってはベッドの周りの整頓や布団を片付けることも行います
・就寝介助:就寝前に飲む薬があれば、それを飲ませます。排泄、着替え、歯磨き、洗面を介助し、ベッドに移動して寝るという一連の活動の介助。場合によっては布団を出して敷くことも行います

【生活援助】

※同居家族がいる場合は、介護保険サービスでは「生活援助」を原則として利用することができません

・掃除:居室の掃除支援
・ゴミ出し:ゴミの分別と収集日に合わせてゴミ出し支援
・洗濯:洗濯、洗濯物を干す、畳む、収納までの一連の活動支援。必要な場合はアイロン掛け
・衣類のメンテナンス:衣替えやボタンの補修など
・買い物:生活用品の買い出し代行
・薬の受取
・料理:献立、買い出し、調理、配膳、食器洗い、片付けまでの一連の活動支援
・ベッドメイク:シーツの交換、布団の上げ下げなど

介護保険で提供できないサービス(自費サービス)

・散歩や趣味のための外出介助
・金銭の管理や契約書の記入などの手伝い
・同居する家族の援助となる洗濯、調理、買い物、布団干し、掃除などの家事援助
・おせち料理など特別な手間をかけて行う調理
・年賀状の作成
・大掃除、窓のガラス拭き、床のワックス掛け
・家屋の補修、家具の移動や修繕
・庭掃除、草むしり、水やり
・ペットの世話:犬の散歩など
・車の洗車や清掃
・来客へコーヒーや茶菓子を出すなどの接客、食事の手配をする
・同居家族がいるために介護保険が使えない生活援助
・入院中の世話、病院や介護施設等からの一時帰宅時の世話
・冠婚葬祭や趣味などの外出の付き添い
・認知症の見守り

上記の「介護保険で提供できないサービス」が必要なときは弊社の「自費サービス」に一度ご相談下さい。ご要望通りにならないこともありますが、できる限りの対応をさせていただきます。

また、医療保険が混合診療を認めていないのに対し、介護保険では一部、保険サービスと保険外サービスを併用する「混合介護」が認められています。例えば、訪問介護では提供できない家族分の食事の調理を自費サービスで提供するといったことです。一人で悩まずに、お気軽に下記へご相談下さいませ。

電話でのお問い合わせ

072-750-6255

    ご返答の方法

    お客様の情報※は必須項目です

    ※Gmailアドレスをご利用の場合、自動返信されるメールが「迷惑メール」扱いとなってしまうケースがございます。
    もし受信ボックスに届かない場合、お手数ですが「迷惑メール」ボックスに振り分けられていないか、ご確認をお願い致します。