![]() |
![]() | 2010/07/05 |
6/29(火)第2回パーティー&Party”癒しの香アロマ”を開催しました。 梅雨真っただ中、この日この時間だけ晴れました。 会場に入られた方が「癒されに来ました}とごあいさつされ、こちらもほんわかムードになりました。 今回のアロマ担当を代表取締役の小宮がさせていただき、アロマの歴史から合成精油、天然精油の違い、嗅覚は脳を刺激するといった今注目の脳科学の話まで、時間が足りないほどでした。 会場にお越し頂いた方は熱心にメモをとるなど、さながらカルチャースクールのようでした。 後半は実際にアロマスプレィーを作りました。 3本の精油を数滴ずつ混ぜ合わせオリジナルな香りをお持ち帰り頂きました。 次回パーティー&Partyは8/29(土)夕暮れより始める予定です。 皆さまのご参加をお待ちしております。 | |||
![]() | ![]() | ||
アロマの歴史は古代に遡るそうです。 クレオパトラもご愛用だったのかな~。 | つい最近90歳になられたそうです。 会場に筆記用具を持ってこられていました。 特に嗅覚は脳を刺激するというお話にウンウンとうなずかれていました。 | ||
![]() | ![]() | ||
この日のティータイムはスタッフお手製のレモンケーキと紅茶にジンジャーシロップを垂らしこころの芯まで温まりました。 | 精油(アロマオイル)はこれだけではありません。 もっと沢山の種類があるそうです。 このアロマオイルに興味のある方はフリーステーション小宮までご連絡ください。 購入の仕方、調合の仕方、香りの選び方などお手伝いできると思います。 |