![]() |
![]() | 2014/03/09 |
生涯現役をめざしておられる専門職の皆様! 健康寿命が大切とされる今、ノルディックウォーキングの効果を知っていただきたく勉強会を開催いたします。 テーマ「健康寿命とノルディック・ウォーキング」 講師 ㈱フリーステーション代表取締役 小宮 悦子 訪問看護ステーション管理者 半谷 照美 テーマ「ノルディック・ウォーキングの臨床応用」 特別講師 吹田市民病院 呼吸器・アレルギー内科部長 辻 文生先生 日時 : 2014年3月29日(土) 9:30~12:00 会場 :みつなかホール 川西市小花2-7-2 参加費:3,000円 ㈱フリーステーションは今年1月ノルディック講習会に始めて参加しました。 ノルディック・ウォーク用のポールを使って歩くと不思議なことが起こりました。 歩幅が広がり、歩数が少なくても速く歩けて、意識しなくても速度まで早くなっていました。 それに何と言ってもポールを使って3時間歩き続けた割には、疲労感を感じなかったことです。日頃運動不足の私たちに優しいスポーツと思いました。 また室内運動とは違い、大空の下で大勢の仲間と一緒に歩くことも、コミュニケーションを容易にしました。 これなら実際の訪問看護や訪問介護を利用されている方にも絶対勧めたくなります。 またデイサービスで行われるリハビリにも打って付けです。 同じリハビリを行なうなら大空の下で新鮮な空気を存分に吸って運動すれば、健康寿命は更に伸びることでしょう! 「百聞は一見にしかず」です。皆様のご参加をお待ちしています。 |