![]() |
![]() | 2014/01/19 |
株式会社キザキ様より、木崎社長、板屋様を講師にお迎えし総勢18名がノルディック・ウォークを受講いたしました。実際にポールを使って午前中はウォーキングスタイルのディフェンシブウォーク、午後はアグレッシブグウォークをご指導いただきました。ポールを使っての歩行は通常よりも姿勢が良くなり、歩幅が広がり、スピードが速くなることを体感いたしました。 このノルディックウォークは、子供から高齢者のどなたでも、気軽に楽しんでいただけます。医療・介護の現場でも取り入れられるようになりました。 ノルディック・ウォークの効果・効能として ①生活習慣病の予防 ②リハビリテーション・介護予防 ③ダイエット・姿勢矯正 ④スポーツやレクリエーション ⑤歩育としての活用 今後フリーステーションは、お役立ち勉強会でノルディックウォークの素晴しさを3回シリーズで開催いたします。 第1回目は 日時:2014年2月15日(土)14時~16時 場所:池田保健福祉総合センター 大会議室 改めて、ご案内をさせていただきますので、ご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。 | |||
![]() | ![]() | ||
ノルディック・ウォークを始める前にポールの使い方の講習を受けます。ウォーキング前のポールを使ってのストレッチを行いました。 | ポールを持たない歩行と実際にポールを使っての歩行速度や歩幅の測定をいたしました。ポールを使うことで姿勢が良くなり、膝や腰への負担が軽くなります。 | ||
![]() | ![]() | ||
先生にチェックをいただきながら、ディフェンシブスタイルのノルディック・ウォーキングをしました。ご指導いただくことで、ポールの使い方・姿勢・歩き方が良くなってきました。 | 本日の講師の木崎社長にアグレッシブスタイルのウォークのポールの振り方をご指導いただきました。大きく腕を振ることで歩き方が良くなりました。ノルディック・ウォークを学び・楽しみながらの一日でした。 |